2010年04月09日
子どもの貧困
先日、息子の入学式に参列してきました。
親もこどもも幸せいっぱいの笑顔、先生もやる気いっぱいのいい感じの雰囲気に明るい希望を持ちました。
しかし、現実には幸せいっぱい、、とならない状況もあるようです。
このような公開講座があります。お知らせします。
「子どもの貧困」~日本の不公平を考える
アイセル女性カレッジ公開講座
日時 4月27日(火) 10時から12時まで
会場 アイセル214階研修室
講師 阿部彩さん(国立社会保障 人口問題研究所)
対象 どなたでも20人
参加費 無料
申し込み 4月13日(火)午前10時より電話にて
申し込み電話番号 054-248-7330(申込順)
貧困ってどこの国のはなし?ではありません。日本の子どもの貧困のはなしです。
20歳未満の子どもの貧困率は約7人に1人だそうです。
入学式でみる幸せそうなこどもたち、おめかしした保護者たち、
会場に飾られた豪華なお花。
そんな一方、貧しいこどもたちがいる。
上から目線でなく、真剣にこのおはなしを受け止め、聞いてみたいと思っています。
人事ではないです。。。。。
みなさまもぜひぜひどうぞ。
残念ながら託児つきではありません。
たなかともこ
親もこどもも幸せいっぱいの笑顔、先生もやる気いっぱいのいい感じの雰囲気に明るい希望を持ちました。
しかし、現実には幸せいっぱい、、とならない状況もあるようです。
このような公開講座があります。お知らせします。
「子どもの貧困」~日本の不公平を考える
アイセル女性カレッジ公開講座
日時 4月27日(火) 10時から12時まで
会場 アイセル214階研修室
講師 阿部彩さん(国立社会保障 人口問題研究所)
対象 どなたでも20人
参加費 無料
申し込み 4月13日(火)午前10時より電話にて
申し込み電話番号 054-248-7330(申込順)
貧困ってどこの国のはなし?ではありません。日本の子どもの貧困のはなしです。
20歳未満の子どもの貧困率は約7人に1人だそうです。
入学式でみる幸せそうなこどもたち、おめかしした保護者たち、
会場に飾られた豪華なお花。
そんな一方、貧しいこどもたちがいる。
上から目線でなく、真剣にこのおはなしを受け止め、聞いてみたいと思っています。
人事ではないです。。。。。
みなさまもぜひぜひどうぞ。
残念ながら託児つきではありません。
たなかともこ
Posted by おはなしききたい at 10:05│Comments(0)
│お知らせ