2009年11月19日

クレヨンしんちゃん親子学講演会

朗報です!おもしろそうな子育て講演会があります。
テレビでおなじみの汐見先生の子育て講演会が来年1月に開催されます。
私も以前、テーマは別ですが、聞いたことがありますが、先生のお話はとてもおもしろかったです。
3児の父親でもある先生ならではの、説得力のあるおはなし、、、という印象をもった記憶があります。
託児もあります、うれしい限り。静岡市はすごい方をよんでくださり、ありがとうです。

のびのび子育て!~クレヨンしんちゃん親子学~
講師 汐見稔幸(しおみ としゆき)氏
日時 平成22年1月23日(土)
場所 しずぎんホール ユーフォニア(アゴラ静岡8階)
時間 開場13:00 開演13:30
対象 となたでも大人400名
   *応募多数の場合は抽選
託児 生後6ヶ月から就学前のこども50名
参加費 無料
申し込み方法 12月10日までに往復はがきでこちらまで
     420-0031
     静岡市葵区呉服町二丁目1-1
      静岡市中央子育て支援センター
      ①受講希望者の住所②氏名③電話番号
      託児希望の場合は託児希望、とかき、子どもの氏名、月齢~才~ヶ月 を記載のこと。

はがき1枚につき、1名の応募。

問い合わせ 静岡市中央子育て支援センター 054-254-2296  


Posted by おはなしききたい at 13:42Comments(0)お知らせ

2009年11月17日

おはなしカフェスタイル@ベルベジ

今週末おはなしカフェスタイルにまだ間に合いますよ!
11月21日(土)のベルエキップベジタブルでのおはなし会に若干空きがございます。
まだカフェデビューしていない、まだおはなし会デビューしていないパパさん、ママさん!
この機会にぜひおしゃれな街カフェでのアットホームなおはなし会に参加してみませんか?
 
第3回@ベルエキップ カフェ・ベジタブル  【募集中!!】

◆とき   2009年11月21日(土)10:30~11:30 
◆ところ  ベルエキップ カフェ・ベジタブル
◆内容   テーマはくいしんぼの会。秋にちなんだ絵本の読み聞かせや手遊びをします。その後飲み物とおやつをいただきます。
◆対象   親子10組
◆参加費  1組500円(コーヒー付き+おやつ付き)
※大人1名追加の場合別途300円
◆対象   親子10組
◆申込   11/20(金)までにメールでお申込み下さい。先着順となります。
宛先:ohakiki2009@yahoo.co.jp
件名:おはなしカフェスタイル申込
記入事項:1)名前 2)子どもの名前と年齢 
3)連絡先電話番号 4)返信先メールアドレス
◆主催・お問い合せ しずおかおはなし会ネットおはなしききたい info@ohanashikikitai.com
  


Posted by おはなしききたい at 14:35Comments(0)お知らせ

2009年11月06日

11月のおはカフェの場所


11月のおはなしカフェスタイル開催カフェの【べルエキップベジタブル】さんの場所についてご質問がありました。
以前のベルエキップベジタブルさんをしっている方は、場所が移転しましたので、ご注意ください。
静岡市葵区伝馬町ヴィラ伝馬町の2階です。
1階にはカレーやさんがあります、すじ向かいはスルガ銀行です。
お店の詳細こちらです。
http://cafe.belle-equipe.info/index.html

とってもとっても素敵な空間が広がるお店です。おはなし会のあとは、ランチしていくのもいいですね。
ご応募お待ちしています。

    


Posted by おはなしききたい at 21:54Comments(0)お知らせ

2009年11月04日

11月のおはなしカフェスタイル!

大道芸もあっという間に終了。さびしいかぎり。また来年楽しみにしています。
さて、今月11月のおはなしカフェスタイルのお知らせです。

日時 11月21日(土)
時間 10時30分から11時30分まで
場所 ベルエキップ ベジタブル(静岡市葵区伝馬町、新店舗にて)

募集 親子10組(大人1人追加の場合は+300円)
参加費 500円(コーヒー+おやつ付)
テーマ くいしんぼの会
秋ですね、みんなで絵本の中においしいものをいっぱい見つけてみよう。今回のおやつはなんでしょう?お楽しみに。

締め切り 11月15日 
申し込み ohakiki2009@yahoo.co.jp 応募多数の場合は抽選となります。
      当落のおしらせを16日以降にいたします。

たくさんのご応募お待ちしています!  


Posted by おはなしききたい at 11:09Comments(0)お知らせ

2009年10月31日

手洗い教室



カレッジnana(アイセル女性カレッジ第7期修了生有志)から、講座のご案内です!!
11/7(土)に講座「正しい手洗い教室」を開催いたします。
正しい手洗い、うがい、マスクの着け方を親子で学びます。
身近な食品をつかった手洗いチェックはおもしろ化学実験です!
ぜひ、親子で、祖父母+お孫さんで、お越し下さい!!

-------------------------------------------------------------------------------------
とき:2009年11月7日(土)10:00~11:30
ところ:アイセル21 3階アトリエ
対象:幼児~小学生とその保護者15組
参加費:無料
申込み:お電話054-335-4089(山崎)または
メールcollegenana@mail.goo.ne.jpへお申込み下さい。
申込み内容>> 1)お名前(お子様の年齢も) 2)連絡先電話番号
主催:静岡市女性会館協力団体カレッジnana
-------------------------------------------------------------------------------------

昨年7月にも「食べてもだいじょうぶかな?」という講座を開催し、
手の洗い方を勉強しました。
私も子どもと参加しましたが、講座の効果はさっそく帰宅後の
手洗いで発揮されていました。指をていねいに1本1本洗っている姿に
感心したものです。家庭内の指導ではできなかった
(子どもがやってくれない)ことも、ちょっと講座に参加するだけで
こんなにも変わるものかっ!と思いました。

私は、バイ菌と共存タイプなので、バイ菌退治しろ!
とも思いませんが、生活習慣として身につけておいて欲しいな、
と思います。インフルエンザ対策にもなります!!

食品をつかっておこなう手洗いチェックでは、子どもたちの驚く顔が
見られるはず。

★カレッジnana★ ひるままき


  


Posted by おはなしききたい at 06:55Comments(0)お知らせ

2009年10月28日

陸上の朝原選手講演会

気になる講座のお知らせです。
12月5日(土)私が元気になるワーク・ライフ・バランス という講座で北京五輪銅メダリスト朝原宣治さんの基調講演会とパネルディスカッションがあります。
託児つきです。
朝原さんは元シンクロ選手の奥野史子さんとの間に一男一女がいるそうです。
どんなパパなんでしょう?パパとしての素顔をみてみたいですね。
「私にとっての陸上、仕事、家庭」と題した基調講演のあと、パネリストといっしょになって、ディスカッションがあるそうです。
うちにも陸上をやっている子どもがいるので、陸上選手であそこまで成績を上げた英雄のはなしはぜひきいてみたいです。

平成21年12月5日(土) 13:00~15:30
ホテルアソシア静岡 3階
主催 静岡市
申し込み 054-200-4894
一時保育は2ヶ月~就学前児童 10月28日より受付開始 一時保育の場所は静岡市中央子育て支援センター3階にて。  


Posted by おはなしききたい at 10:53Comments(0)お知らせ

2009年10月06日

どいかや原画展

朝晩涼しく、半そでTシャツがトレードマークの私もさすがにTシャツでは寒くなってきました。(笑)
さて、秋は読書の秋、おもしろい絵本関連イベントを探してはでかけようと思っています。

そこでお知らせ。
10月24日(土)から焼津市立図書館で 絵本作家どいかやさんの原画展がはじまります。
詳細はこちら。
http://www.city.yaizu.lg.jp/toshokan/ivent/ehon_genngaten.htm

どいさんの絵はとにかくカワイイ。読んでいて、ほのぼのしてきます。
大人になって、母親業をしていると鬼になるときもありますが、わたしは昔、少女であったな、とおもいださせてくれる作風です。
(勝手な解釈ですみません)

焼津市立図書館は毎年大物絵本作家さんの原画展を開催する太っ腹なところです。
原画展は作品を飾る額、作品を輸送、作品を安全にメンテナンスしなくてはならないなど、金銭面においても大変。
私たちも原画展やってみたいけど、、、大変なことのようで、今のところ無理。
なので、開催しているところにいくしかない!
昨年は精密な動物を描く 薮内さん、数年前は どんどこももんちゃんの とよたかずひこさん
などなど、焼津市は絵本作家さんに理解がありまして、静岡市民ですが、楽しませていただいています。

原画展のよさは 当たり前ですが、原画が自分の目でみれること。
絵本だと印刷されてしまって平たくなっているところも 原画では立体だったり、、と。
作家さんが時間をかけて心をこめたものをテレビなどでなく間近にみれると心が動きます。
美術鑑賞といっしょですね。

それから、アクセス方法です。
焼津市立図書館は焼津文化センター内にあるので、焼津文化センターの交通案内を目指して下さい。
また、原画展を楽しむのと、文化センターの目の前にある清見田公園は自然にあふれ、また、幼児を遊ばせるのに、とっても楽しい公園ですよ。お昼をもってお出かけすると楽しいですよ。しかも、駐車場も無料でありますよ。
ぜひぜひいってみてください。

  


Posted by おはなしききたい at 11:32Comments(0)お知らせ

2009年10月02日

おはなしカフェスタイル SANTOSHA

10月に入りました。朝晩、涼しいですね。
10月もおはなしカフェスタイルやりますよ!

今回はハロウィンの会です。

日時  10月31日土曜日
時間  10:30~11:30
対象  親子10組
参加費 1組500円(コーヒー付)大人が追加分1人300円
場所  vege cafe SANTOSHA
 静岡市駿河区八幡1丁目(静岡ガスショールームそば)
申込先  ohakiki2009@yahoo.co.jp
      件名に「おはなしカフェスタイル申込」
      本文に①氏名②子どもの氏名と年齢③連絡先の電話、Eメールアドレスを明記してください。
      応募多数の場合は抽選となります。

ご参加おまちしてます。  


Posted by おはなしききたい at 04:11Comments(0)お知らせ

2009年09月25日

子ども室トークサロン開催!

静岡市女性会館(アイセル21)で、
子ども室についてのトークサロンを開催するようです。

日にち:10月13日(火)
じかん:10時〜11時30分
ところ:子ども室(1階)
対 象:子ども連れでアイセル21へ来る機会の多い方

日頃アイセル21の子ども室のご利用の方や、
子ども連れでアイセル21へ来館される機会の
多い方を対象に、ご意見をうかがう会です。
今回は特にアイセル21への授乳室の設置について
ご意見うかがいたいそうなので、
授乳中の方、以前授乳していた方など
要望を伝えるチャンスです!ぜひお申し込みください。

お申し込みはお電話で女性会館(tel248-7330)まで。

やまだともみ  


Posted by おはなしききたい at 22:06Comments(0)お知らせ

2009年09月25日

空に絵をかくぞ!



五味太郎さんのワークショップ
空に絵をかくぞ!」が
10月18日に開催されるようです。

場所は東京大田区の萩中公園球場
雨天の場合は、11月8日へ延期。

どうやって空に絵をかくのかは、その日のお楽しみ!

雨天の場合は延期されるってことは、
晴れじゃなきゃ、かけない方法でかくのかな!?

東京にはいろいろなイベントがたくさんあっていいなー。
都会にやきもちをやきつつ。。。
静岡に居ても「本物」に会える機会を
これからもたくさん作っていこうと思っています!

やまだともみ  


Posted by おはなしききたい at 21:45Comments(0)お知らせ

2009年09月12日

第9期アイセル女性カレッジ始まります!



10月から第9期のアイセル女性カレッジがスタートします!
今期のテーマは「社会とリンク!」
一人ひとりがもつ能力を社会で発揮するために、
自分自身を知り、女性が置かれている現状を把握し、
企画提案、プレゼンテーション力を身につけて、
学びから一歩踏み出します!

わたしたち「おはなしききたい」も
第7期アイセル女性カレッジを受講したメンバーではじめた活動です。

何をしたいのか、わからない・・・
なんだか、もやもやしている・・・
自分のこと、将来のこと、考えてみたい・・・

カレッジを受ける前の私はこんな思いを抱えていました。
今の私があるのは、カレッジで学び、仲間ができたから。

はじめは小さな「一歩」から!

受講しようかちょっと迷ってる・・・。
という方は、まずは、お問合せください。

問合せ先、静岡市女性会館
tel 054-248-7330

やまだともみ


  


Posted by おはなしききたい at 09:03Comments(0)お知らせ

2009年09月12日

楽しく子育て応援教室



9/26(土)~4回、アイセル21で
親子で楽しめる食育教室が開催されます。
1回だけの参加もOK
ぜひ、ご参加ください!

第1回 9/26(土)
第2回 10/24(土)
第3回 11/21(土)
第4回 2/27(土)
時間はいずれも、9:30~11:30

申し込みは、静岡市食生活改善推進協議会 石川タミ子さんまで
tel&fax 054-246-9607

やまだともみ  


Posted by おはなしききたい at 08:43Comments(0)お知らせ

2009年09月01日

作品展はじまる!



7月に開催した長谷川義史さん講演会
「ひろがれ!おはなしの世界」の作品展がはじまりました!



子どもたちの作品はどれも、のびのびと描かれていて
楽しそうに創作に取り組んでいた姿が目に浮かびます。



本日から6日(日)まで
アイセル21 ギャラリー(2階)で開催しています。
ぜひ、足をお運びください。
お待ちしていま〜す♪

やまだともみ  


Posted by おはなしききたい at 16:40Comments(0)お知らせ

2009年08月27日

『長寿・障害者・子育て基金』事業報告・相談会

このところ、朝晩はすっかり涼しくなりましたね。
この間までの熱帯夜がうそのよう。
そろそろ秋の気配ですね。
春もそうですが、この時期も何か新しい事を始めるのにはいい季節ですよね。

そんな何かをはじめようという方に
(独)福祉医療機構主催の『長寿・障害者・子育て基金 事業報告・相談会』
のご案内をします。

(独)福祉医療機構(=通称WAM)では、社会福祉活動を振興するために
高齢者・障害者・子どもを対象とした活動を行なっている団体へ助成を行なっていますが、
これまで助成対象となった団体の活動報告と
これから助成申請を考えいてる団体への相談を次のように開催します。

 日時:9月2日(水) 13:00~16:30
 会場:静岡県男女共同参画センター あざれあ第1研修室
      静岡市駿河区馬渕1-17-1 ℡.054-255-8440
 対象:高齢者・子育て・障害者関係の活動を行なっている団体、興味のある方
 定員:60名
 申込・問合せ:静岡県社会福祉協議会 地域福祉部 地域支援課
          054-254-5224

※WAM基金の詳細はこちら WAM基金



WAM基金の助成対象となるためのハードルは決して低くはありませんが、
子育て関係の活動を行なっている方などには、
新たな企画にチャレンジしてみるよい機会にもなると思います。
まずは、今回の報告・相談会に参加してみてはいかがでしょうか?


ながさか きよの  


Posted by おはなしききたい at 23:02Comments(0)お知らせ

2009年07月03日

★追加2次募集★「ひろがれ!おはなしの世界」

既に定員を超え、一旦は受付を終了していましたが、
今回特別に10組のみ追加募集します!!
長谷川さんご本人からの絵本のよみきかせや、その場で
絵を描きながらおはなしを進める"ライブ紙芝居"は必見です!
エントリーできなかった方、お友達を誘いたい方、ぜひこの機会に
お申込みを!!

【申込み】7月10日9時から17時までにメールでお申込み下さい。
1通のメールにつき3人まで申込み可。応募者多数の場合抽選。
※メールの送信時刻にご注意下さい!
9:00から17:00に受信したメールのみが有効となります。それ以外は
全て無効となります。


〔宛先〕ohakiki2009@yahoo.co.jp
〔件名〕「ひろがれ!おはなしの世界」追加募集
〔記入事項〕1)参加する人の名前 2)連絡先電話番号

くわしくはおはききWEBサイトにて>>
http://www.ohanashikikitai.com/hase.html


maruma

  


Posted by おはなしききたい at 22:49Comments(0)お知らせ

2009年06月19日

カジダン・イクメン写真展開催中!



6月20日~29日まで、アイセル21ギャラリー(2階)で、
カジダン・イクメン写真展を開催しています。
カジダン(家事している男性)やイクメン(育児しているメンズ)の
写真を展示しています。
わが家のカジダンも展示されているので、
ぜひ、ご来場ください!

やまだともみ  


Posted by おはなしききたい at 17:32Comments(0)お知らせ

2009年06月11日

スペシャル企画 募集締め切りました!

本日、6月11日より作家長谷川義史さんをお招きしてのイベント『ひろがれ!おはなしの世界』のエントリー受付が始まりました。

スペシャル企画は大人気で、すでに定員に達しましたので、受付は締め切らせていただきました。
たくさんのご応募ありがとうございます。

なお、講演会は引き続き、エントリーを受け付けています。
みなさん、お早めにご応募ください!
お待ちしております。

ながさか きよの  


Posted by おはなしききたい at 22:33Comments(0)お知らせ

2009年06月10日

明日から申し込み開始です!

長谷川義史さん講演会+ライブ紙芝居の申し込みエントリーがいよいよ明日から開始です。
いろんな問い合わせがきていて、長谷川さんの人気の高さがうかがえます。
こどもだけでなく、大人もスペシャル企画の先生とお絵かきしたい、という方の声も多々あります。
申し訳ありませんが、今回は年齢を制限しております。
もしかして、長谷川先生との出会いで絵に目覚めた、、なんてこともあるかもしれません。
こどもの未来のために、今回はご理解ください。

コンソメWパンチさんミニコンサートもあり、その後は長谷川先生のサイン会。
本の販売はアイセル21は公共施設のため、いたしません。
事前に購入、またはご自分の長谷川先生本をご持参ください。
なるべく多くの方にサインしてもらえるように、こちらも先生に時間の許すかぎり、サインの時間をおねがいしてあります。
先生のキャラクターに触れるすごい貴重な機会です。
すごいチャンスです。ぜひぜひ、本をもって列にならんでください。


  


Posted by おはなしききたい at 13:07Comments(0)お知らせ

2009年06月09日

あざれあメッセ2009

あと少しで長谷川義史さんの講演会の申込始まります!

ちらし掲示をスーパーや書店などでしています。
またちらし配布を図書館、子育て支援センターなどで配布しています。
ぜひ見かけたら、手にとってみてください。

さて、7月28日(火)は我々おはききのイベント、
そのすぐ前の土曜日7月25日(土)は
あざれあメッセ2009があります。

あざれあは県の施設で、静岡県男女共同参画センター、
アイセルは市の施設で、静岡市女性会館、
お間違えないように。

あざれあでは毎年7月に「あざれあメッセ」というお祭りがあります。
今年は、午前は記念シンポジウムやコンソメWパンチさんによるパパ&キッズイベント、
午後は、あざれあ図書室「おはなしのへや」やバザーなどがあります。

記念シンポジウムは、一時保育もついているのでぜひご利用ください。
詳細はこちら、盛りだくさんですねええ。

シンポジウムのチラシ

コンソメWパンチさんコンサートのチラシ

要申込のものは〆切が間近ですので、お早めに。

あざれあには、図書室が2階にあります。
図書を借りられる他、雑誌閲覧ができたり、
県外の男女共同参画に関する資料や子育てに関する資料等、
市立図書館では手に入りにくい情報がたくさんあります。

受付の職員の方もとても感じがよくて、
探しものもしやすく、使いやすいです。
もちろん、貸し出しOKです。

気になっているのは、
あざれあの1階のカフェというかレストラン「あざれあ」。
あの、なすびグループで運営しているそうです。
(なすび、なすべえ、無庵、あぶりのすけ のところです)
図書室のあとは、おいしいコーヒーまたはランチが飲みたい+食べたいですね。
どなたか、いってみたよ、、なんて情報おしえてくださいね。

おいしそ~~~。
たなかともこ  


Posted by おはなしききたい at 05:01Comments(0)お知らせ

2009年06月03日

絵本作家長谷川義史さんがやってくる!

今年度のおはなしききたいの特別企画 絵本作家 長谷川義史さん講演会が決定しました。
http://www.ohanashikikitai.com/hase.html
こちら詳細です。
ライブ紙芝居、長谷川さんとのワークショップなどわくわくする企画となっています。
ぜひぜひお誘いあわせの上、ご来場おまちしています。
まずはお知らせまで!!  


Posted by おはなしききたい at 09:27Comments(0)お知らせ